効率のいい勉強法【資格の取得や試験に向けて】
資格を取る時や、仕事のスキルアップをしたい時など
大人になっても勉強をする機会ってたくさんありますね。
仕事をしながら勉強する時間を作ることってなかなか大変だと思うことありませんか?
今日は効率的な勉強法をご紹介していきます。
逆算して計画を立てる
闇雲に色々なことを詰め込むのは無理があるので、
試験日から逆算して、小分けにした勉強計画を立てるのがおすすめです。
あらかじめ決めておけば、どれくらいの時間を作れば良いかが見えてくるので、
ギリギリになって焦ることも無くなります。
時間帯を意識する
時間によって脳の働きには違いがあります。
まずは起床から3時間は、脳が1日の中で1番クリアなので集中力が最も高まります。
『朝活』という言葉もありますが、
朝に本を読んだり勉強したりするのはとても理にかなっているんですね。
そして夜の就寝前の時間は、暗記をするのに適しています。
記憶は睡眠中に整理され、定着するので、
就寝前に覚えたことは記憶に残りやすいです。
テキストを音読する
やる気がでない時、時間のない時などは
テキストを音読するだけでも意味があります。
音読すると記憶に残りやすくなり、脳も刺激されて記憶力も上がるというメリットだらけの勉強法です。
音読した自分の声を録音する
音読勉強法の応用で、音読した自分の声を録音して聞く勉強法があります。
テキストを開けない状況でも、録音を聞くだけなら隙間時間でできますよね。
耳で聞くことによって、記憶がさらに強化されます。
きちんと休憩時間を作る
長時間続けて勉強をしていても、
集中力も下がり疲れてしまうので効率が悪いです。
タイマーを掛けるなどしてメリハリをつけ、気分転換もしっかりしましょう。
復習をする
次から次へと新しいことを覚えていっても、きちんと理解していなければ忘れてしまいます。
覚えたことを復習をすることによって、理解も深まり記憶にも定着していきます。
勉強をするうえで、復習することが1番大切です。
仲間を見つける
同じ目標を持った仲間と一緒に勉強することで、
分からないところも教えあえますし、なによりモチベーションが保てます。
周りに居なくても、今はTwitterやインスタなどのSNSで簡単に見つけることができます。
まとめ
新しいことを覚えるのって大人になるとなかなか大変ですが、
自分自身のために頑張っていきましょう!
「東三河・西三河で働く!」高時給な派遣求人が満載!
-
前の記事
この春から始まる2022年テレビ番組 2022.03.29
-
次の記事
いまだに解明されていない!【世界のミステリー3選】 2022.03.30