災害が起きた時のために、今できる事
自然災害は予知せず起こり、防ぐことができません。
いつ来るか分からない自然災害に備えて今できる事をまとめました。
防災グッズの準備
まず災害に備える時に真っ先に思いつくのが、防災グッズの準備だと思います。
避難する時に持っていく非常持ち出し用と、自宅でライフラインが止まった時のための自宅の備蓄用に分けて、準備しておくべき物をご紹介します。
非常持ち出し用
非常食品・飲料
最低でも3日分×家族分
救急用具
常備薬や、救急箱など
生活用品
毛布、缶切り、ライター、携帯用トイレ、生理用品など
避難用具
懐中電灯、携帯ラジオ、ヘルメットなど
衣料品
下着、靴下、防寒具、雨具など
貴重品
公衆電話用の小銭、通帳・保険証・免許証のコピーなど
自宅備蓄用
非常食品・水
一週間分×家族分
生活用品
ティッシュ、ラップ、ゴミ袋、携帯用トイレ、生理用品など
お子様がいる場合は、追加でミルクや離乳食、オムツ、おしりふきなど、
高齢者がいる場合は杖や持病の薬なども必要に応じて準備しておきましょう。
家具・家電の固定・置き場所の工夫
地震が起きた際、家具や家電が倒れてこないように壁に固定しましょう。
寝室にできるだけ家具を置かないようにしたり、倒れた際に出入口を塞いだりしないように、配置も工夫するとなお安心です。
家族で事前に話し合っておく
別々の場所にいる時に災害にあってしまった時のために集合場所などを決めておきましょう。
その際に近くの避難所や避難ルートも事前に確認しておきましょう。
災害時は電話がつながりにくくなります。
その時に使える『171災害用伝言ダイヤル』の活用法も共有しておきましょう。
『171災害用伝言ダイヤル』
自分の電話番号を入力してメッセージを残したり、
聞きたい相手の電話番号を入力してメッセージを聞く事ができます。
ペットを飼っている方はキャリーバッグの準備
ペットがいる方は、キャリーバッグの準備とともに、キャリーバッグに慣れさせておく事が重要です。
特に猫の場合だと、捕まえてキャリーに入れるのが一苦労なので、キャリーの中は安心できる場所と認識してもらうために日頃から入る練習をしておきましょう。
最近ではトンガの噴火で大きな被害がありましたね。
夜に津波警報が鳴り響いて怖かったです。
南海トラフ地震はもう数十年前から、もうすぐ起こるとずっと言われていました。
いつ起こるか分からない、大きな自然災害に備えて今できる事をしていきましょう。
「東三河・西三河で働く!」高時給な派遣求人が満載!
-
前の記事
プルントモイストリッチシャンプー&トリートメント【TikTokで話題沸騰】 2022.01.18
-
次の記事
貯金ができるようになる工夫【なかなかお金が貯められない人へ】 2022.01.19