【デザイン基本原則とは?】4つの基本を守るだけで、見た目も読みやすさも向上
4つの基本を守るだけで、見た目も読みやすさも向上するデザイン基本原則をご存知ですか。今回は、デザインをするうえで知っていると、とても役に立つデザインの4原則をご紹介します。
デザインの4原則とは?
「デザインの4原則」は、デザインの要素を整理し、わかりやすく伝えるための4つの基本、
「近接」「整列」「反復」「対比」からなります。
近接
近接は、関連する要素同士を近づけてグループ化することです。
例えば、ひとつの画面の中で複数の商品を紹介する場合、商品画像、商品名、キャッチコピーなど関連要素を近づけて、関連性のない商品との間に余白をとることで、商品情報が一目で正しく伝わるデザインになります。
整列
整列は、要素を一定のルールで揃えて配置することで、全体を見やすく仕上げることです。
「近接」でまとめたグループを「整列」できれいに並べることで美しく見やすいデザインが実現可能です。
反復
反復は、関連する要素に使う、色やフォント、アイコンなどを統一することで、デザインに一貫性を持たせることです。
サイトデザインの場合、同じテーマを繰り返すことで、ユーザーが「今どこのサイトにいるか」を直感的に知らせる効果が期待できます。
対比(強弱)
対比(強弱)は、要素に強弱をつけ、重要な情報を視覚的に明確にすることです。
セール広告で「●%OFF」と大きく打ち出すのも、対比のテクニックのひとつです。
「近接」「整列」「反復」により要素が整理されると、情報のコントラストが弱くなり、一番伝えたい情報がユーザーの目に止まらなくなるというデメリットがあります。
そこで、要素にメリハリをつけ、情報の優先度が直感的に伝わるデザインに仕上げます。
まとめ
デザインの4原則をご紹介しました。
これらはあらゆるデザインの基礎となるものなので、資料作成などにも役立つ知識です。
なんとなくでレイアウトをするより、この4つを意識したレイアウトにすることで、デザインのクオリティが上がりますので、ぜひ参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
「東三河・西三河で働く!」高時給な派遣求人が満載!
-
前の記事
【Webデザイナーにコーディングスキルは必要?】身につけるメリットとは 2024.04.01
-
次の記事
【PHP】in_arrayを使用時、必ずやっておくべき事とは? 2024.04.27